アンティークに関するコミック。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

先日、職場の方がコミックを貸して下さいました。。
私が日本刀を勉強中だというのを知って
そのお話が出てくるコミックがあるよ、ということで。

あまりに面白くて
それを読み耽(ふけ)っていたら、
更新時間が来ていました(笑)。

ということで
せっかくなので、今日は【緑由】の好きな歴史やアンティーク系のコミックを少し紹介したいなと思います。
コミックをクリックするとamazonにつながります。。

まずは、貸していただいた本。
細野不二彦さんの
『ギャラリーフェイク THE BEST』
です。
主人公は、元キュレーター(学芸員)。
西洋美術系の元学芸員さんという設定ですが、
日本美術にも詳しいスーパーマン。
ベスト版をお借りしたのですが、
揃えて読みたくなりそうです。。

アンティークがテーマのコミックでは
波津彬子さんの
雨柳堂夢咄
は、まさしく主人公がおじいちゃんの骨董屋を手伝って店番をしているうちに色々不思議なものに出会う、という。
美しい絵と精細なお話がとっても好きです。

あとは、柳葉あきら・赤石勝市さんの
とうへんボク
主人公が脱サラして骨董屋さんに弟子入りして勉強するお話。
今の骨董業界がとてもよく描かれているコミックです。

ちょっとジャンルが違うかもしれないけれど、
今市子さんの
百鬼夜行抄
は民俗学が絡(から)んでいて面白いです。
不思議な力を操れる祖父のちを受け継いだ主人公が、
好むと好まざるとに関わらず、人ではないものと交流するというお話。

他にも色々ありそうですが、
いま思いつくのはこれくらいかな。。
あっさりした説明で、こめんなさい。

ああ、日付が超えてしまいました。。
そろそろおねむの時間です。

ゆっくり休んで
明日も頑張って働こう!

カテゴリー: のんびり普段の生活。   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>