ニットカフェ vol.2 編みあみ、ちくちく。。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

INTERNET SHOP 【緑由】オープンしました!
INTERNETSHOP緑由へ

再びニットカフェ(編み物教室)に行ってきました。。
課題は、前回と同じくハートのアクリルたわし。

本当は、一歩進んでフリフリのお花だったかもなのですが、
前回のが自信がなかったので、復習させてもらいました。。。

これは、イトイトカフェ店長の。
とっても綺麗に編めててスゴイなあ。。
静かにさくさく編んじゃうのです。

【緑由】のはというと

うに。
なんだか丸まってる感じです。。
イマイチ下手くそだなあ。。

毛糸で誤魔化(ごまか)す(笑)。

さて、
カフェでのワークショップなので
お茶とケーキがでます。

これも店長お手製のおいし~いケーキ。

必死で、編みあみしてる横から
お茶とケーキをすっと出してくれる
この心遣いと仕草が素敵。

【緑由】は初心者で、
かぎ針を手に汗を握りしめながら持ちますが、

店長さんは
ちくちく編みながら
時々手を休めて
みんなの様子を見て
お茶を注(そそ)いでくれたり
ケーキを切り分けてくれたり。

あの雰囲気って店長さんじゃないと出せないものだと思う。
まったり
のんびり。

おしゃべりを楽しみながら。
編み物を覚えながら。
お茶とケーキを美味しくいただきながら。

全て「~しながら」時を過ごす贅沢(ぜいたく)。

【緑由】がこの空間を十二分に楽しむには、
もう少し編み物が上手になって、
もう少し余裕ができないといけないだろうけれど。

慌てなくてもいいよ、という雰囲気が
焦る気持ちを宥(なだ)めてくれます。。

今日は、残念ながら後に予定が詰まっていたので
バタバタと失礼してきたけれど。
もうちょっとゆったりしたかったかも。

いつか
お母さんになれる日が来たら
赤ちゃんに靴下くらい編んであげたいな。。
左右大きさが違いそうだけれど(笑)。

編み物上手だった祖母のように。
編み物器用だった母のように。

教えてもらう機会を永遠に逃してしまって、
途切れてしまった糸を
また紡(つむ)いでいけたら。。。いいな。。。

カテゴリー: ほっこりおでかけ。   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>