蓮の実ではじめの一歩。。。詩おりさんのちりめん小物。。。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

さてさて今日も、
「詩おりさんのちりめん小物」
どんどんご紹介していきましょう♪

ちりめん小物。
欲しいけど値段が高すぎて
手が出ない。。。
とあきらめている方も多いはず。

かくいう【緑由】も
いいなぁと思う小物は、
古布の中でもとびきり上等の
縮緬(ちりめん)を使っていたりして
とてもとても仕入れできなかったりするのです。。

そんな中で、
比較的手が届きやすいのが
こちら。

色んな古布をつかった蓮(はす)の実。

とっても鮮やかで、
かわいらしくて
楽しくて。

見ているだけでワクワクします♪

種類は
古布の色を同じようにしたものや

色んな色をいっぱい使ったものなどさまざま。

茎(くき)の部分が長ければ
ちょっとした一輪挿しに入れたり。

もちろん、そのまま飾っても。

全体のコーディネートのちょっとしたアクセントになります。。

ちりめん小物の
はじめの一歩としていかがですか?

ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
↓「詩おりさんのちりめん小物」 蓮(はす)の実のご購入はこちら
INTERNETSHOP緑由へ

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: アンティークなお仕事。 | コメントをどうぞ

アンティークで洋酒。。。ウィスキーとそばちょこ。。。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

【緑由】、昔はお酒が強かったんです(笑)。
二十歳になった頃、親に
「女の子がお酒で乱れるのは
とてもみっともないことだから、
家で自分の限界を知っておきなさい。」
といわれ、、、
実は今だに限界がわかりません(笑)。

記憶によると、
ワインのフルボトル
1本と1/3くらいで
お腹がいっぱいになりすぎて
飲めなかったのが最高かしら(笑)。
“千鳥足ってこんなのをいうのね♪”と
御機嫌でベットに入ったような。。

有り難いことに二日酔いもそんなにしないんです。。

でも
歳を重ねるごとに
お酒が好きというよりは、
お酒を飲む場にいることが好きだとわかって

もともとお酒好きではないことも手伝って
あまり飲まなくなりました。。

車でご飯を食べに行くことが多いですし。

。。。なのに
久しぶりにお酒が飲みたくなりました。。。
良いお酒を少しだけ。

スーパーでワインでも買おうと探したのですが、
好みのものが見つからず、、、
ついついウィスキーに手が伸びてしまいました。。。

【緑由】、
どうせお酒を飲むのなら、
ウィスキーか焼酎が好きなのです(←お酒が強い証拠(笑))。

よぉし、今日はおうちごはんも頑張って作って
飲むぞぉ!

と意気込んで作ってはみたのですが、、、
肝心のウィスキーを飲むコップ。
良いものがない。。。

アンティークのガラスコップは
思いっきりジュース用ですし。。

うーん、うーん。。
そうだ!
と閃(ひらめ)いたのが蕎麦猪口(そばちょこ)。

蕎麦猪口(そばちょこ)でウィスキー。
粋じゃないですか。。。

いいかもしれない。。。
新しく提案。
蕎麦猪口(そばちょこ)でウィスキー。。

作ったごはんも
アンティーク器を使って。

伊万里の染付皿に
九条ネギと魚介の塩炒め。


うーん、見栄えが。。。

もう一品は、ネギトロ。
お葱(ねぎ)がとても安かったので(笑)。
たっぷりと混ぜ混ぜ。

こちらは、唐渡(からわた)りのお皿。
made in china って言っちゃうと、
なんだか100円均一で買ってきたみたいだから(泣)。。

ごはんというより、
お酒のおつまみにちょうど良かったです。。

お料理の盛り付け方は、
「しらと菜園」のご主人さんに
教えていただいたように
少し量を減らしてみました。

どんなかな?
お料理も器も
いきてきたかしらん?

。。。難しいなぁ。。。
精進(しょうじん)、しょうじん。。。

ほろ酔いで、書き始めたブログ。。
なんだか酔いがさめてきたような。。

もう一杯、飲もうかな(笑)。
うひ。

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: のんびり普段の生活。 | 1件のコメント

ランチも身体に優しく。。またまた「しらと菜園」さん。。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪ 「詩おりさんのちりめん小物」たくさんアップしました。。
INTERNETSHOP緑由へ

「しらと菜園」さんのランチに行ってきました♪

外食は「味が濃い」から
おうちごはんにしよう。。。
という人が意外と多いことが判明!

「しらと菜園」さんなら
安心して食べられますよ♪

今回のメニューは
菜園御膳(さいえんごぜん)。
彩(いろど)り豊かで目にも美味(おい)しい感じに
思わず歓声があがります。。。

お膳が来る前に。。
まずは、
食前酒ならぬ、
食前野菜ジュースでお腹ごなし。

普段飲み慣れている野菜ジュースとは
違った濃いお味。
あまりの濃さと
野菜そのまんまのお味に
ちょっと舌が慣れない人もいるようですが、
【緑由】は大好きなお味でした。

そのまんま
ニンジンの味がおいしーい。。。
なめらかになっているのに
残るニンジンの食感も良い感じ。

そして、お膳。
盛りつけの鮮やかさに
思わず目が喜びます。。
塩辛くなく優しいお味。
ブロッコリーが入ってる。。。
わぉ。美味(おい)しい。。

どうしてお家より薄味なのに
美味しさが引き立つんだろう。。

【緑由】お気に入りの
ポン酢のゼリー寄せ。

ホタルイカも可愛らしいし、
器も素敵。。。

この器は、【緑由】が大好きな
昭和レトロなガラス器です。
お膳が来た瞬間に
目がこの器に(笑)。
やっぱりアンティークのガラス器は
見ていて飽きないなあ、と思います。。。

さてさて、
お刺身は3種類。

香川特産のタイラギ貝と(しまったピントが。。)

ふぐの白子と

鯛(たい)の昆布〆(こぶじめ)。
それぞれ味がつけられていますので、
お醤油(しょうゆ)は必要ありません。。。
お刺身なのに不思議な感じ。
これが「しらと菜園」さんマジックなのです。。

菜園御膳には、
これまた身体に優しい豆乳鍋がつきます。。
蓋(ふた)を開けて撮れば良かった(笑)。
前回ご紹介した
レタスとトマトが入ったお鍋です。。

余談ですが、
あまりにしっかりと蓋(ふた)がハマってしまって(笑)。
店員さんにお願いするも開かず、
一度下げてもらって蓋(ふた)をとってもらったという。。
。。。どうやって開けたのかな、店員さん(笑)。。。

真ん中にどんといるお豆腐は
味が濃くてまろやかな舌触り。
豆乳が柔らかく固まった感じ、でしょうか。。

さて、メインディッシュ。
讃岐地鳥の焼物です。
このメインディッシュ!!
一目(ひとめ)見たときに感動しました。

なんと。
伊万里の染付(そめつけ)皿を使って下さっていたのです。
もうひとつは
伊万里の錦手(にしきで)皿。

前回のブログで
アンティークの器のお話をしたのを
ご主人がちゃんと覚えていてくださって
アンティーク器を使って下さったのです。

もう、もう。。。
その粋なお心遣(こころづか)いに感動!

嬉しくてうれしくて。
目をキラキラ輝かせながらいただきました。

ゴハンもゆっくり味わいたいし、
でも、早く食べてしまって
お皿をゆっくり見たいし。。(笑)

葛藤(かっとう)しながらいただきました。。

そうなんです、
【緑由】の目指しているのは、
こんなアンティークの使い方。。

肩肘(かたひじ)張らずに
アンティークを使っていただく。。

お料理を楽しみ
器を楽しむ。。

とっても素敵な空間が
そこにできあがると思いませんか。

もちろん、アンティークな器を使う以上、
乱暴な扱い方をしてはいけません。
例えお客様でも、です。

でも、それは決して無茶なことではないのです。
普通に、食器を扱うように。
気を遣(つか)って、
腫(は)れものに触るように
扱うのではなく。

ぞんざいに扱って割ってしまわないように、
お箸(はし)やスプーンやフォークで
傷つけてしまわないように。。

当たり前のことを
当たり前のようにしていればいいのです。
本当にそれだけ、なのです。

決して、難しいことではないと思います。。。

さて、最後は雑穀(ざっこく)の炊き込みご飯。
もちもちしていてとっても好評でした。
夜のお食事でも
メニューにあるのかなあ?。。。期待。。。

相変わらず、
ココロにも身体にも優しいお料理でした。

本当に
常連さんになりたい。。。(笑)。。。

でもね、
あまりの人気に
予約でいっぱいということが
しばしば。

お出かけの際には、
予約をしておかれることを
オススメします♪

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: のんびり普段の生活。 | 1件のコメント

新作入荷♪ちりめん小物。。。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

奈良の東大寺のお水取りも終わったというのに
この寒さ。。。
東北地方は雪が降り積もっていますね。
一日も早く暖かくなりますように
願ってやみません。。

さてさて、
今日は「詩おりさんのちりめん小物」を
たくさんアップしました♪

詳しくはこちら
↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

たくさん、といっても案外少なかった(泣)。
もう少しありますので近々アップしますね。

春が待ち遠しいストールの新作や

やっぱりお嫁に出したくないと
詩おりさんが言ったミニ着物

ゆらゆら揺れてかわいいぶらんこ童(わらべ)

端午(たんご)の節句にピッタリな
鯉のぼりのタペストリー

などなどたくさん入荷しました。。

【緑由】はもちろん、
詩おりさんと
お客様との間をつなぐことが
お仕事だと思っていますので、
このコ達がお婿やお嫁に行ってしまっても
笑顔で見送りたいと思いますが、、

詩おりさんはやっぱり
思い入れが強くて、、
お婿やお嫁に行ったと知ったら
喜び半分、寂しさ半分、かも(笑)。

それだけ想いが詰まった作品たちです。
どうぞ、のぞいてみるだけでも♪

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: アンティークなお仕事。 | コメントをどうぞ

うどんでのんびり。。。故郷香川の特産品。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

さてさて、【緑由】のふるさと、
香川県はうどんが名物です。。
。。。もはや当たり前?(笑)

というわけで
今日はうどんのご紹介。。。

【緑由】は香川県民のクセに
あまりうどんは食べません(笑)。

お昼にうどんを食べることが多い気がしますが、
いつも手抜き弁当なので、
そのまま職場から出ませんし(笑)。

それでも
うどんを食べるときは、
きつねうどん。

初めてのうどん屋さんでは
味を見るためにも
きつねうどん。

一番シンプルなメニューなので
おだしと
おあげの
味がよくわかるのです。。

きつねうどんに
葱(ねぎ)をたっぷりかけて
おろし生姜(しょうが)を少し。

おいしーい。。。
ここのうどん屋さんはア・タ・リ。

さすが行列ができていただけのことはあります。

香川県のうどん屋さんは
サイドメニューも充実してます。。
おでんにいなりずしに
ばらずしに天ぷら。

みているだけでワクワク。。
うどん屋さんでの楽しみでもあります。

今日はおでんにしました。

イイダコと焼き豆腐。

イイダコも香川県の特産ですが、
おでんで見るのは珍しいかも。

かわいい。。
2個、ささってます。。

焼き豆腐は
栄養バランス的にもいいそうな。

味噌(みそ)は
からし味噌(みそ)と
ごま味噌(みそ)を混ぜ混ぜしてみました。

ちょっと通(ツウ)みたいでしょ?

うどん、美味しいのですが
塩辛いのがたまにキズ。

塩分をかなり含んでいるので、
後でのどがとっても渇きます(泣)。

おだしも美味しいのですが、
身体のことを考えたら
おだしは残した方がよさそうです。。

香川県民は
日本一の
高血圧患者数を誇るのだそうですから。。。

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: のんびり普段の生活。 | コメントをどうぞ

相馬(そうま)焼に祈る、、、どうぞ御無事で。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

【緑由】が生まれて初めて仕入れをしたときのこと。
イチバン最初にせり落とせたのは、たくさんの盃でした。

その中に入っていた相馬(そうま)焼の盃のことを
ふと思い出しました。。

相馬(そうま)焼は、
現在の福島県相馬市で焼かれているやきものです。
元気よく走る馬(=駒)を描いたことから
駒焼(こまやき)とも言います。

【緑由】がお嫁に出した相馬(そうま)焼の盃は
よほど大切にされていたのでしょう。
金継(きんつぎ)の跡がありました。。


これがとても良い味わいで。。。

結局、福島県の方の元へお嫁に行きました。。
お里帰りしたようで、
嬉しく思ったのを憶(おぼ)えています。。

今回の地震。
福島県の被害も甚大です。。

この盃を買って下さったお客様が
無事でいらっしゃるのかどうか。

今となっては確かめようもありませんが、
どうぞ御無事でと願ってやみません。。

跳ね駒(はねこま)が御主人を守ってくれていますように。。

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: アンティークなお仕事。 | コメントをどうぞ

かき氷皿にメロメロ。。。出品準備。。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

昨夜遅くに、関西圏の友人からこんなメールが送られてきました。。

===================================
■お願い■
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、
本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が
充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療器を
使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、
祈る以外の行動として出来ないです!
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
===================================

【緑由】は四国電力。
節電は大事なことだし、気をつけなくちゃと思いつつ、
人様にランダムにメールを送ることは
憚(はばか)られたのでそのままにしておきました。。。

すると、

これ、実はチェーンメールだったようです。
いわゆるイタズラ。

こんな時に、
ヒドイ悪ふざけをする人がいるもので
悲しくなってしまいます。

メールは電話ほどではないかもしれませんが、
電波を使うこと。
大切な通信の邪魔になるかもしれません。

たくさんの人に送ってくださいというメールが
友人からきたらご用心。

冷静に考えて判断して下さいませ。。

さてさて、本日は
先日仕入れた分も含め、
相変わらず整理作業をしておりました。。

とてもお天気が良かったので、
せっかくの自然光。

使わない手はないと
ガラス器の撮影をしてみました。。。

昭和レトロなガラス皿と

かき氷皿です。。。

【緑由】はついついガラス器にココロ奪われます。。
骨董市で見かけたときも
ついつい買ってしまうことがしばしば。

このアンティークな感じがたまりません。。
かき氷皿の色は2種類。

鮮やかなブルーと


少し紺色がかったブルー。

どちらももちろん素敵ですが、
【緑由】は特に
この紺色がかったガラスが大好きです。

現代ではあまり見かけない色のような気がします。。

前にも書いたように、
ガラス器は季節もの。

夏に向けてアップするのが一番いいのですが、
そこまで手元に置いておくと
そのまま、お婿やお嫁に出せなくなってしまいそうなので、
そろそろアップしていこうかとは思っています。。

それにしても、
太陽の光を受けて
ガラス器たちの輝いていること!

やっぱり今日写真撮っておいて良かった。。
キラキラ素敵ですね。。

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: アンティークなお仕事。 | 2件のコメント

今日はしっかり。。仕入れの日。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

今日は、アンティークを仕入れに骨董市に行ってきました。。
【緑由】、たくさん仕入れてきましたよ♪

それでも、
お師匠に連れて行っていただいたので、
お師匠の車に乗せていただけるくらいの量を。
詰めてつめて段ボールひと箱分。

【緑由】大好きガラスの器に
九谷焼のお皿。

覗きと言われる筒型の盃に
梅の花の盃、などなど。

今までで一番たくさん仕入れたかもしれません。。

長い年月を蔵の中で眠っていたりしたコたち。

まだ目が覚めていないようなので、
起こしてあげてお手入れをしなくちゃあいけません。

具体的には、一度洗って
場合によっては漂泊して。。

ただ今、【緑由】のお家の台所と
お風呂場は
キレイに洗ったあげたコたちで満杯です(笑)。

明日になったら、
お風呂から出してあげて
拭いて写真を撮って。。

明日からも忙しくなりそう。。。

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

追伸:
東北地方をはじめとする地域で被災されたみなさま、
心よりお見舞い申し上げます。
今【緑由】にできることは何か考えました。

それは、
「いつもと変わらず、いつもと変わらない日常をみなさまにお伝えすること。」

のんびりまったりブログなど、
避難生活を送られているみなさまには失礼かもしれません。
それでも、
もし避難所でこのブログを読んでくださっていたら、
何かの慰めになるかもしれない。

【緑由】はいつも変わらず
ここにいますよ、と。

何のお力にもなれていないかもしれません。
でも、せめて【緑由】のブログを毎日更新することで
被災地のみなさまを元気づけることができたら。

生意気ですが、そう考えています。

どうぞ頑張りすぎず、
休めるときは休んでください。

被災者のみなさまが
一刻も早く余震の恐怖から解放されますように。

そして、
これ以上の二次災害、三次災害などが起きませんよう
心からお祈り申し上げています。。。

カテゴリー: アンティークなお仕事。 | コメントをどうぞ

まったりおしゃべり。。。町屋カフェ「鎌倉」さん。。。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

今日のご紹介は、
町屋カフェ「鎌倉」さん。

古民家風のカフェです。
ここのおススメは、何といってもわらび餅。
わらび餅その他の和菓子のみテイクアウトもできます。。

注文したのは、わらび餅パフェ。
パフェにわらび餅もついてくるという満足のパフェです。

パフェと呼ぶものだから、
てっきりガラスに入ってくるかと思いきや、
なんとプレート!

ちょっとビックリ。

さらにビックリなのは、
スプーンにフォークに
。。。お箸がついてきたこと。。。

【緑由】迷わず、、、お箸でいただきました(笑)。

メインのわらび餅。

普通、わらび餅はきなこにお砂糖が入っていますが、
町屋カフェ「鎌倉」さんの所のわらび餅は、
わらび餅自体が甘いのです。
そこが人気の秘訣、かな。。

アイスクリーム。

特大のが3つもあって、もうお腹いっぱい!
それぞれ上にちょこんと黒豆がのっているのも、、、面白い(笑)。

意外に美味しかったのが、

黒ゴマのケーキ。
【緑由】最近、ゴマにはまっているので、
とても美味(おい)しかったです。

他にも麩(ふ)まんじゅうやお抹茶のセットなんかもあって
お茶にはもってこいのお店です。

新しいものですが、
備前焼・緋襷(ひだすき)の
コーヒーカップやプレートを使っていたりして
器も少し楽しめます。。

 

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: ほっこりおでかけ。 | コメントをどうぞ

善通寺さんの「熊岡菓子店」さん。。。駄菓子でのんびり。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。
↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。
人気ブログランキングへ

↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪
INTERNETSHOP緑由へ

今日も忙しい一日でした。。
忙しいことはいいことですね、感謝感謝。

さてさて、今日は先日
またまた出かけた熊岡菓子店。

このお菓子屋さんは、
昔ながらの駄菓子を
昔ながらのケースで
昔ながらの量り売りで売っています。

この雰囲気と
お菓子が大好きで、
ついつい高速使ってまで(!)
買いに出かけちゃいます(笑)。
名物はカタパン。

。。。なのですが、
【緑由】は
卵ボーロと
そばボーロが
大好きです。

。。。ありゃ、写真を撮る前に食べてしまいました(笑)。

というわけで、
名物カタパンの写真をば。
これは大丸パン。

どれだけ大きいかというと、

わぉ、【緑由】の手デビュー(笑)。

【緑由】の手と右上のたばこ箱を参考にして下さいませ。
かなりの大きさです。

左側のちいさいのが小丸パン。

通常の大きさです。

。。。大きいでしょう、大丸パン(笑)。
たぶん、女性の顔くらいの大きさは十分あります。

これが、いっつも売り切れで
【緑由】初めて出会いました。

あまりの大きさに、
食べきれるかちょっと迷ったのですが、
残りが少なかったので
勢いで買ってしまいました。。

まじまじと眺めていると
何やら文字が。

おそらく「善通寺」の「善」と

「熊岡菓子(店)」。

お砂糖がまぶしてあるのでちゃんとは読めませんが。

お味は、何か食べたことのある
本当に懐かしいお味。
ふんわりしょうがの風味が
おばあちゃん家で食べたお菓子を
彷彿(ほうふつ)とさせます。

お菓子を入れる袋も、
レトロでいい感じ。

善通寺さんへお越しの際は、是非お立ち寄りください♪

最後まで読んで下さってありがとうございます。
↓こちらもポチっとクリックして下さると、とっても嬉しいです♪
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

カテゴリー: ほっこりおでかけ。 | コメントをどうぞ