日別アーカイブ: 2011年3月31日

日本刀を持ちたい時。購入と所持者変更届け。

ブログランキングにご協力お願いしまーす。 ↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。 ↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪ 最近、日本刀話が多いですが(笑)。 以前にもお話したのですが、 もう一回お伝えしようかと思います。 日本刀を持ちたい(所持したい)時。 所持する人が審査を受けることはありません! 日本刀は登録制。 日本刀自体に登録証がつくのです。 所持する人が登録されるわけではありません。。 登録証はこんな感じ。 (特定できないように部分を画像処理しています)。 この登録証と日本刀をセットで持つことによって 所有は完了、です。 観賞会や抜刀道などで日本刀を持ち歩くときは、 この登録証を一緒に持ち歩けば おまわりさんに怒られることはありません。 登録証は、コピーでも可。 ただし、日本刀のみ持ち歩いて 登録証を持っていないと いわゆる銃刀法違反になりますのでご注意を。。 日本刀を譲り受けたり、 購入した場合は 20日以内に 登録証にある各都道府県の教育委員会に 届け出が必要です。 「所有者変更届(しょゆうしゃへんこうとどけ)」といいます。 これは、郵送でも大丈夫です。 上のような書類に必要な事を書いて、 届け出を行います。 以上。 簡単でしょう? きちんとした手続きをしたら 誰でも日本刀を持つことができます。。 もちろん、【緑由】でも大丈夫です。 では、日本刀は何処で手に入れるか?? 一番簡単なのは骨董屋(こっとうや)さんで 買うことでしょうか。。 初心者でもそう伝えれば、 … 続きを読む

カテゴリー: 日本刀なお仕事。 | 6件のコメント