-
最近の投稿
最近のコメント
- 日本刀を持ちたい時。購入と所持者変更届け。 に 【緑由】 より
- 日本刀を持ちたい時。購入と所持者変更届け。 に 松永文雄 より
- 日本刀を持ちたい時。購入と所持者変更届け。 に 【緑由】 より
- 日本刀を持ちたい時。購入と所持者変更届け。 に 松永文雄 より
- 日本刀を持ちたい時。購入と所持者変更届け。 に 【緑由】 より
カテゴリー
ブログロール
メタ情報
日別アーカイブ: 2011年2月6日
はっぴばーすでぃ、お師匠。。
ブログランキングにご協力お願いしまーす。 ↓クリックして下さるとカウントされてランキングが上がります。。 ↓ネットショップ【緑由】にアクセスします♪ 今日は、お師匠のお誕生日。 日ごろお世話になっているお礼として、 またまた「ほくろ屋」さんに行ってきました(笑)。 前回の記事はこちら 今日は、ちょっぴり豪華なお食事。 どんなお料理が出るのかな。。。 前菜は、イカの和えものとイイダコの煮つけ。 イイダコの飯が歯ごたえあって美味しかったです。 梅の食器もアンティークじゃないけど可愛い。。 さすが、季節です。。 お鍋は前回と一緒。 一緒でも、このフグが美味しいのです。 身がプリッとして骨からプルっと剥がれて。。 牡蠣(かき)も旬の味がして、季節感を味わえます。。 フグのお寿司。 小さな小さな握りですが、 フグの身がコリコリしていて歯ごたえ十分。 新鮮じゃないとこういうことはできません。。 お刺身。 やっぱり盛りつけはこうでなくっちゃ。 以前、大根の菱形皿で我流でお刺身を盛り付けた時に、 結構お褒めの言葉をいただいたのですが、 もちろん、プロは違います! ワサビの横のメノリが斬新。 ちょっとした口直しに良い感じです。。 あと、サラダのようなフグのポン酢和えも美味しい。 水菜のシャキシャキ感、葱の風味がたまりません。。 【緑由】は、お醤油よりもポン酢の方を好むので、 とても口に合いました。 器の色彩が豊かですよね。 お料理を出すってことは、こういう色彩感覚も学ばないといけない。。 うーん、勉強になります。。 出た。 本日のメインディッシュ。 鯛の尾頭つき。 実はこの鯛、【緑由】のじゃなくて お師匠のなんです。。。 … 続きを読む